ちょいこだわりイタリアンハンバーグ

いつものトマトソースにほんの少しの工夫でコクが出て、イタリアーンな雰囲気がグッと上がりますヾ(@⌒¬⌒@)ノこのレシピの生い立ち母の味を再現しようとしてて、なんか物足りないな〜…、と思った時に近くにあったパルメザンチーズを入れてみた。結果母の味には全然似なかったけどこれはこれで美味しかったから、まあいいか、みたいな感じです(゚ー゚;A笑

  1. ☆ハンバーグ
  2. 合い挽き肉 300g
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. バター 10g
  5. パン粉 1/2カップ
  6. 牛乳 1/2カップ
  7. 1個
  8. ナツメグ 適量
  9. 塩•胡椒 適量
  10. ☆トマトソース
  11. 赤ワイン 150cc
  12. トマト缶 1/2缶
  13. 中濃ソース 小さじ2
  14. ウスターソース 小さじ2
  15. ローリエ 1枚
  16. パルメザンチーズ 大さじ3〜好きなだけ
  17. 塩•胡椒 適量
  18. ☆その他
  19. チェダーチーズ 適量
  20. ドライバジル(お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    細かくみじん切りにした玉ねぎを耐熱皿に薄く敷き、バターを乗せ、ふんわりラップをして1分ほどレンジでチン。これを冷ましている間に牛乳にパン粉を浸し、後はハンバーグの材料を順不同ですべて混ぜ、適当な大きさに形を整えてタネを作る。

  2. 2

    フライパンにサラダ油をしき、両面を焦げ目が付くまで焼き、一度取り出す。(後で煮込むので中まで火が通ってなくてOK)

  3. 3

    肉汁が残ったフライパンに赤ワインを入れ、軽く煮てアルコールを飛ばす。残りのトマトソースの材料をすべて入れ、ある程度煮詰まったらハンバーグを戻し、ふたをして弱火で蒸すように煮る。

  4. 4

    ハンバーグにようじを刺して、透明な肉汁が出てきたら、チェダーチーズをのせ、再びふたをする。チーズが溶けたら器に盛って、仕上げにドライバジルをふりかけて完成!!

コツ・ポイントタネは特にこだわってないので何でもOK!チーズはとろけるチーズでも美味しいですけど、あくまでチェダーチーズがオススメです(/・ω・)/ポイントは『パルメザンチーズ』驚くほどコクが出ます!

Tags:

ウスターソース / チェダーチーズ / トマト缶 / ドライバジルお好みで / ナツメグ / バター / パルメザンチーズ / パン粉 / ローリエ / 中濃ソース / / 合い挽き肉 / 塩胡椒 / 牛乳 / 玉ねぎ / 赤ワイン

これらのレシピも気に入るかもしれません