逆に手抜きは難しかった(T^T)
鍋でかき混ぜ続けて二の腕痩せないかなぁ?( ̄▽ ̄)ニヤリッ
このレシピの生い立ち
レンジでやったら黒糖味のハードグミが出来たと言うお声を頂き(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑 すんません!!
黒糖少なかったので白砂糖混ぜた。なんなら、黒蜜なしでも行けるくらい甘めにしてみた。
材料
- 芋くず粉 100g
- 黒糖(☆黒糖のみ160gでも) 100g
- ☆白砂糖 60g
- 水 700cc
- きな粉 好きなだけ
- 《抹茶バージョン》
- 芋くず粉 100g
- きび糖(白砂糖でも) 160g
- 抹茶 10g
- 水 700cc
作り方
-
1
鍋に全ての材料を入れ火にかけ煮溶かす。最初は強火でも
-
2
1分位で鍋肌から固まりが出来てくる。
むむ?またまたコーヒーゼリー出現!! -
3
2分位であっという間に弾力が出てきて餅状に
-
4
中火にして、絶えずかき混ぜる
-
5
トータルで10分ほど煮て透明感がでたらバットへ。
表面が乾きすぎないようラップをピッタリくっつける -
6
粗熱が取れたらきな粉をまぶしてお好きな大きさに。切り口にきな粉をまぶしていく。
-
7
業務スーパーさんで68円(T_T)
庶民の味方ありがとう -
8
この作り方を参考にいろいろやって見て、自分なりに作り方をアレンジしたよ。
コツ・ポイント
中火で煮る間、地獄のように鍋底から大きな気泡が湧き上がります(¯―¯٥)
おてて火傷しないように軍手履くのもあり!
おてて火傷しないように軍手履くのもあり!