ちぢみ菜ひらめ野菜だし椎茸だし

今回は椎茸だし・野菜だしも作ってみました。
このレシピの生い立ち
ローリエも入れて煮込んでみました!

材料

  1. 干し椎茸の戻し汁 適量
  2. ちぢみ菜(葉) 適量
  3. ひらめ(刺身) 適量

作り方

  1. 1

    今回は野菜だしをとるために、ローリエと一緒にお鍋でコトコト煮込んでみました。

    ローリエは無理に使わなくてok!

  2. 2

    野菜は煮えたら取り出し、野菜スープでのばしてペーストに。残ったスープは濾して野菜だしとして冷凍。

    • ちぢみ菜・ひらめ・野菜だし・椎茸だし作り方2写真
  3. 3

    「椎茸だし」

    ・干ししいたけ3こを水3カップに半日つけた戻し汁のみ、沸騰させて保存しました。

    • ちぢみ菜・ひらめ・野菜だし・椎茸だし作り方3写真
  4. 4

    「ちぢみ菜」

    他の野菜とは別茹でしています。

    ほうれん草などと同じで葉だけ茹でたら水にさらしてブレンダー⇒小分け◎

    • ちぢみ菜・ひらめ・野菜だし・椎茸だし作り方4写真
  5. 5

    「ひらめ」

    平目の刺身を小さく切って5分茹で、白湯でペーストにして小分け。

    • ちぢみ菜・ひらめ・野菜だし・椎茸だし作り方5写真
  6. 6

    今回もこれくらいのストックを作りました!

    • ちぢみ菜・ひらめ・野菜だし・椎茸だし作り方6写真

コツ・ポイント

これまでのレシピと重複しないように、新しい食材のみ、作り方を載せていますのでご了承ください!

Tags:

ちぢみ菜(葉) / ひらめ(刺身) / 干し椎茸の戻し汁

これらのレシピも気に入るかもしれません