ちぢみ粉がなくても、簡単に作れます。
- 小麦粉 200g
- 卵 2個
- 水 250cc
- たかのつめ 1本~2本
- 白ゴマ 大さじ1
- 中華スープのもと 小さじ1
- 豚肉 100g
- 玉ねぎ 1/2個
- にら 1束
- ごま油 適量
- たれ
- しょうゆ 大さじ2
- 酢 大さじ1
- ごま油 小さじ1
- 豆板醤 適量
作り方
-
1
卵を割りほぐし、水を加えて混ぜる。粉と白ゴマ、たかのつめ(みじん切り)、中華スープのもとも加えて、よく混ぜる。
-
2
豚肉は食べ安い大きさに、にらは3㎝、玉ねぎはスライスして、生地に加えて混ぜる。
-
3
フライパンにごま油をひき、生地を薄く流しいれ、両面こんがり焼き色がつくまで、へらで押さえながら焼く。
-
4
最後にごま油を少々入れて、香りをつけ、お皿に取り出す。
-
5
たれの材料を混ぜ合わせ、つけていただく。
-
6
コツ・ポイントたれは、ぎょうざのたれ+ラー油または、豆板醤でも。お好みで、キムチを適量、汁ごとくわえてもおいしいです。粉の3/1量を米粉(上新粉)に変えれば、もちもちした食感がさらにアップです。冷凍保存できます。