ちくわde馬ウマおにぎり

パーツがちくわなので手軽にお馬さんが作れちゃいますこのレシピの生い立ち来年の干支なので

  1. ご飯 茶碗一杯分
  2. 醤油 大さじ1
  3. ちくわ 1本
  4. かつおぶし 1つまみ
  5. 海苔 少量
  6. 茹で人参 少量

作り方

  1. 1

    スプーン一杯分のご飯を残し

  2. 2

    残りは醤油と混ぜておく

  3. 3

    お弁当箱の形を利用してご飯を詰めて平らにならしておく

  4. 4

    残りのご飯を楕円型に握る。裏部分のご飯を少し取って高さを調節←のちほど使います

  5. 5

    ちくわは写真を参考にしてカットしておく

  6. 6

    さらにカット!左から足 耳 腕になります

  7. 7

    足&耳を配置する。腕部分にご飯を盛る

  8. 8

    1で残しておいたご飯をラップで伸ばし平たくする

  9. 9

    顎部分に被せる。ちくわの隙間に4で残ったご飯を詰める。腕部分も配置

  10. 10

    海苔で顔パーツを作り貼りつける。ほっぺはタピオカストローで抜いた茹で人参

  11. 11

    かつおぶしで鬣をつけたら完成です

  12. 12
  13. 13

    白馬にしても可愛いです♪

コツ・ポイントご飯を接着剤代わりにしてるのでパスタで止める手間がなく簡単です。たてがみは昆布や錦糸卵などアレンジ自在です

Tags:

かつおぶし / ご飯 / ちくわ / 海苔 / 茹で人参 / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません