ちくわの和風ポテト揚げ

お弁当にも、おつまみにもみんな大好きなちくわのポテト揚げを和風味で♪
このレシピの生い立ち
ポテトサラダをちくわに詰めて揚げるのが流行っていたので、和風味にアレンジしてみました。

材料

  1. ちくわ 3本
  2. じゃがいも 中3個
  3. 塩こんぶ 大さじ1
  4. マヨネーズ 大さじ1
  5. 白だし 大さじ1
  6. 小麦粉 50g
  7. 片栗粉 20g
  8. 白ごま 大さじ2
  9. 青のり 大さじ2
  10. 適量
  11. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    じゃがいもは皮を剥いて、適当な大きさに切ったらラップをして柔らかくなるまで電車レンジでチン!

    目安 600wで4分。

    • ☆ちくわの和風ポテト揚げ☆作り方1写真
  2. 2

    スプーンなどで潰す。

    粗めでOK!

    • ☆ちくわの和風ポテト揚げ☆作り方2写真
  3. 3

    塩こんぶ•マヨネーズ•白だしを加えて更に混ぜる。

    • ☆ちくわの和風ポテト揚げ☆作り方3写真
  4. 4

    全体的に混ざったら中のタネの完成。

    • ☆ちくわの和風ポテト揚げ☆作り方4写真
  5. 5

    小麦粉•片栗粉•白ごま•青のりを水で溶いて衣にする。

    • ☆ちくわの和風ポテト揚げ☆作り方5写真
  6. 6

    縦にカットしてちくわに、じゃがいもを詰める。

    • ☆ちくわの和風ポテト揚げ☆作り方6写真
  7. 7

    衣を付けて中火で、揚焼き。

    • ☆ちくわの和風ポテト揚げ☆作り方7写真
  8. 8

    じゃがいもが崩れないよーに返しながら、両面きつね色になるまで揚げる。

    • ☆ちくわの和風ポテト揚げ☆作り方8写真
  9. 9

    斜めにカットして、お皿に盛り付けたら完成☆

    • ☆ちくわの和風ポテト揚げ☆作り方9写真

コツ・ポイント

手間でなければ、ちくわに少し小麦粉をふっておくとじゃがいもが揚げてる間外れにくくなります。

揚げてる間はなるべく触らず崩れないよーにした方がいいです。

火の通ってるものなので、揚げる時間はサッと短時間で♪

Tags:

じゃがいも / ちくわ / マヨネーズ / 塩こんぶ / 小麦粉 / 揚げ油 / / 片栗粉 / 白ごま / 白だし / 青のり

これらのレシピも気に入るかもしれません