だし香るれんこんとしらたきのきんぴら

出汁を効かせたきんぴらです。れんこんのシャキシャキ感が美味しいよ!このレシピの生い立ち母のレシピをアレンジしました

  1. れんこん 250g
  2. しらたき 150g
  3. ●水 50cc
  4. ●顆粒だし 小1.5
  5. ●醤油 大1.5
  6. ●みりん 大1
  7. ●味の素(お好みで) 少々
  8. 七味唐辛子 適量

作り方

  1. 1

    れんこんは皮を剥き縦半分に切って半月切りに薄く切る。酢水に少しさらしておく

  2. 2

    しらたきは食べやすいように切っておく

  3. 3

    フライパンにしらたきを入れて中火で空炒りし、水分を飛ばす。水分が無くなってくるとキュッキュッと音がしてきます

  4. 4

    分量外のサラダ油を大1くらい入れ、水気を切ったれんこんを加えて炒める

  5. 5

    油が絡まったら●を入れて水分が無くなるまで炒めていく。

  6. 6

    水分が無くなったら七味唐辛子をお好みで入れて絡めたら出来上がり!

コツ・ポイントれんこんはなるべく薄くスライスしてね

Tags:

しらたき / みりん / れんこん / 七味唐辛子 / 味の素 / / 醤油 / 顆粒だし

これらのレシピも気に入るかもしれません