大活躍のだし醤油。今回のは薄口醤油がベースになってるのを使用しています。
圧力鍋で炊くとおこわのようにモチモチです。
このレシピの生い立ち
季節がら人参を頂くことが多いのでタップリ使って炊き込みご飯にしました。
材料
- 干し貝柱 30グラム
- 人参 中一本
- だし醤油 45CC
- 米 3合
- いりゴマ 30グラム
- きざみのり 適量
作り方
-
1
長さ3センチぐらいにきり2ミリ角ぐらいに切りそろえておく
-
2
水に貝柱をつけてもどしておく
-
3
鍋に具を入れて貝柱をもどした水+だし醤油+水で米と同量にして入れる。
-
4
できあがりに炒りゴマを混ぜる。
コツ・ポイント
圧力鍋で炊くことによりもっちりしたおこわのように炊き上がります。
今回初めて炒りゴマを入れたのですが正解だったようです。ごま油を入れようかとも考えていたのですがまずはゴマでトライ!次回はごま油を入れてみようと思います。
今回初めて炒りゴマを入れたのですが正解だったようです。ごま油を入れようかとも考えていたのですがまずはゴマでトライ!次回はごま油を入れてみようと思います。