ミネラルたっぷりの真昆布を豚肉と合わせて、もりもりメインのおかずに!
このレシピの生い立ち
副菜や脇役の具材でしかあまり食べない昆布を、メインのおかずで食べたくて作りました。
豚肉の旨みとよく合って、ごはんのおかずにぴったりです!
材料
- だしがら昆布 20g(乾燥時)
- 豚肉(こま切れ) 50g
- 人参 1/2本
- ◎昆布の戻し汁 大さじ3
- ◎酒 大さじ2
- ◎きび砂糖 大さじ1
- ◎だし醤油 大さじ1
- ごま油(炒め用) 適量
作り方
-
1
だしをとった後の昆布を食べやすい長さに切る。
人参は細切りにする。 -
2
1と豚肉をごま油で炒め、◎の調味料を入れる。
-
3
煮汁がなくなるまで煮詰めたらできあがり!
コツ・ポイント
昆布の戻し汁(昆布水)を入れると昆布の旨みが増します♪
普通の醤油を使う場合は、鰹だしも入れるとよりおいしくなります。
普通の醤油を使う場合は、鰹だしも入れるとよりおいしくなります。