だし不要かぶの葉の豆乳味噌スープ

だし不要、炒めて煮るだけの簡単スープ♪驚くほど甘みが出ておいしい!しょうがの香りで意外とあっさり。マクロビレシピです☆
このレシピの生い立ち
たくさんもらったかぶの葉を使って考えたレシピ。家にある材料で作ってみたら…甘くっておいしくって、お気に入りレシピになりました♪

材料

  1. かぶの葉 1本分
  2. 玉ねぎ 1/4個
  3. しめじ 1/2パック
  4. しょうがスライス 2枚
  5. ごま油 小さじ1
  6. 250cc
  7. 豆乳 150cc
  8. 麦みそ 大さじ1/2
  9. しょうゆ 小さじ1/2
  10. 小さじ1/2
  11. 白ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    かぶの葉は5cmくらいの長さに切り、玉ねぎは薄切り、しょうがは千切りにする。

    しめじはほぐしておく。

  2. 2

    鍋にごま油を入れて火にかけ、油が少し温まったところでしょうがを入れる。

  3. 3

    しょうがの香りが出てきたら、玉ねぎ・かぶの葉・しめじの順に入れてさっと炒め、塩をふる。

  4. 4

    水を入れて、かぶの葉が柔らかくなるまで煮る。

  5. 5

    味噌を豆乳で溶いて4に加える。

    温まったらできあがり!器によそい、白ゴマをふる。

  6. 6

    ※豆乳は分離しやすいので、沸騰させないように注意してください!鍋のフチがフツフツする程度でOKです。

コツ・ポイント

材料は、本当にさっと炒める程度でOKです。かぶの葉の代わりに、小松菜や大根葉、ちんげん菜などなど何でもイケますよ。

Tags:

かぶの葉 / ごま油 / しめじ / しょうがスライス / しょうゆ / / / 玉ねぎ / 白ごま / 豆乳 / 麦みそ

これらのレシピも気に入るかもしれません