クリーミーなホワイトソースは玉になりにくくて、初心者ママさんでも簡単ママの味です。
このレシピの生い立ち
玉になりやすいホワイトソースを玉ねぎが多めなので、玉になりにくく改良しました。
材料
- にんじん 20g
- 玉ねぎ 65g
- エビ 45g
- バター 12g
- 小麦粉 大さじ1、5
- マカロニ 10g
- 粉末コンソメ 少々
- しお 少々
- コショウ 少々
- チーズ お好み
- マカロニの茹で汁 大さじ2
- (ほうれん草やベーコンをお好みで入れてください)
作り方
-
1
材料は1人分ですが、写真は五人分で作ってます。わかりにくくてごめんなさい。
-
2
にんじんをみじん切りします。(今回は、飾り付け用に一つだけクッキー型でくりぬきました。)
-
3
(くりぬき、残ったにんじんはみじん切りですよ。)
-
4
玉ねぎを薄めに切ります。(スライスに近い)
-
5
エビは殻をむきます。(しっぽも)
-
6
背ワタもとります。
-
7
中火のフライパンでバターを溶かし、玉ねぎを炒める。(ピンク色のは、ベーコンです。入れても入れなくてもいいです。)
-
8
しなっとしてくるまで、いためます。
-
9
小麦粉を2~3回に分けて混ぜながらいれます。(ぱさぱさしてます)
-
10
小麦粉が焦げる前に、牛乳も入れます。牛乳も、2~3回に分けてまぜます。
これで、ソースは終わりです。火をとめてください。 -
11
では、マカロニを茹でます。
マカロニの種類ごとに、茹でる時間が違いますので、パッケージの指示通りおこなってください。 -
12
この時、にんじんも茹でてください。
(マカロニの茹で汁は捨てずに、残してくださいね) -
13
エビ、茹でたにんじんとマカロニを入れ、混ぜます。
(型抜きしたにんじんは入れないで。) -
14
塩とコショウとコンソメで味を調えます。
-
15
耐熱皿に盛りつけて、チーズをちらします。
(型抜きしたにんじんも) -
16
オーブンか、トースターで焼き目がつくまで焼きます。
コツ・ポイント
できるだけ玉ねぎはよく、炒めましょう。
お子様が喜ぶように星形やハートなど、にんじんをかわいくしましょう。
えびは茹でなくていいいです。そのままホワイトソースへ。
お子様が喜ぶように星形やハートなど、にんじんをかわいくしましょう。
えびは茹でなくていいいです。そのままホワイトソースへ。