旬の大根を葉まで使った簡単炊き込みご飯です。大根の甘みと大根の葉のしゃきしゃき感がとても美味しい一品です。
- 米 2合
- 大根 100g
- 大根の葉 80g
- しょうゆ 大さじ2
- みりん 小さじ2
- こんぶ(だし用) 4cm角程度
作り方
-
1
米は炊く30分まえに洗ってざるにあげておく。
-
2
お釜に米をいれ、目盛りまで水を入れる。そこから、大さじ2~3杯分の水をとる。
-
3
お釜にしょうゆ・みりんを入れ軽く混ぜる。こんぶと②の大根を全体に広げるように入れる。
-
4
炊飯器のスイッチを入れて普通に炊く。
-
5
大根の葉を熱湯でさっと茹でた後、水にさらす。水気を切って小口切りにする。
-
6
炊きあがったら、⑤の大根の葉を混ぜる。(一人前180gあたり251kcal)
コツ・ポイント旬の大根を葉まで使った簡単炊き込みご飯です。大根の甘みと大根の葉のしゃきしゃき感がとても美味しい一品です。