居酒屋メニュー!!濃い目のあんで大根をたくさん食べられます。このレシピの生い立ち昔旦那様とよく行ってた居酒屋「だいこんや」のメニュー再現!!二人とも大好きでいつも頼んでました。近所のだいこんやがなくなってしまったので、おうちレシピとして再現!!旦那様も大喜びでした♡
- 大根 半分
- 米のとぎ汁 大根がかぶるぐらい
- 顆粒だし 小さじ1
- 醤油 小さじ2
- ひき肉 100g
- ☆醤油 大さじ1
- ☆みりん 大さじ1
- ☆酒 大さじ1
- ☆中双糖(上白糖) 大さじ2
- 片栗粉 大さじ1
- 水 適量
作り方
-
1
大根をやや厚めの輪切りにする。両面に十字の切り込みを入れる。
-
2
米のとぎ汁で大根の下ゆでをする。やや火が通ったくらいで火からおろし、とぎ汁を捨てる。
-
3
同じ鍋に大根がかぶるぐらいの水をいれ、顆粒だし、醤油小さじ2をいれてやわらかくなるまで煮る。
-
4
フライパンに少量の油をいれ(分量外)ひき肉を炒める。
-
5
ひき肉に火が通ったら☆の調味料を入れ、煮詰める。水溶き片栗粉を回しいれ、とろみをつける。
-
6
大根をお皿に盛り、上にあんをかければできあがり☆
コツ・ポイント大根の2度茹でするとき、うすいかなと思うくらいの醤油の量でいいです!!お皿に緑の野菜を飾るともっといいかも!!