たらこ不使用なのに、ちょっとたらこスパゲティ風の味⭐たらこ(or明太子)が手元にない時に♪このレシピの生い立ちご近所さんの作る高菜漬けが、しっかり発酵してて、塩気もしっかりあって、まるで明太子のような風味なので、たらこパスタにしてみたらどうかなと思って作ってみました。唐辛子も入っている辛いタイプです。似たような高菜漬けで作ってみて下さい。
- パスタ 100グラム
- 塩 適量
- *高菜みじん切り(今回はご近所さんの手作りの物) 大さじ山盛り1くらい
- *生クリーム 60ミリリットルくらい
- *卵黄 1個分
- ○刻み海苔 適量
- ○小ネギ 適量
作り方
-
1
高菜は、かなり細かいみじん切りにします。
-
2
お湯を沸かし、塩を入れ、パスタを茹でます
-
3
茹で上がったら、パスタをすぐにザルに取り、茹でてた鍋に戻し、熱いうちに*を全て鍋に投入し、素早く混ぜます
-
4
とろみがつかない場合は、少しだけ鍋ごと加熱しながら混ぜて、とろみがついたら、すぐに皿に移し、トッピングの○を乗せて完成
コツ・ポイントしっかり塩気と旨味のあるピリ辛の高菜漬けで作ると美味しいです(唐辛子が入ってない場合は付け足したり) 工程3の パスタは、振ったりせず、ザルに取るだけにして、しっかり湯切りしすぎないように。(茹で汁を入れる手間を省略するため