♪桜えびの芳ばしさとシャキふわのたまねぎでお酒が進みます♪作るの簡単(笑
このレシピの生い立ち
血液サラサラになる大好きなたまねぎを美味しくモリモリ食べたくて考えました。食べると「かき揚げ」の風味なんですが・・・(^^♪
材料
- たまねぎ 中1個
- 桜えび 適量
- サラダ油 大さじ2
- わけぎ・紫蘇など 適量
- ○お好みのドレッシング↓
- ☆中華ドレッシング
- ☆醤油ドレッシング
- ☆めんつゆ
- ☆ポン酢 などなど♬
作り方
-
1
たまねぎを6〜7ミリに輪切りする
-
2
形が崩れないよう爪楊枝で真ん中あたりまで刺すのもいいですが、そのままでも(^^ゞ
-
3
フライパンにサラダ油をひき、たまねぎを重ならないように並べて中火で焼く。
-
4
たまねぎの様子を見ながら桜えびをトースターで焼きます。
アルミ箔などに桜えびを重ならないように平たく並べて3〜5分。 -
5
両面にこんがり焼き色が付いたらOK。
焼き加減はお好みでいいです -
6
玉ねぎの輪が崩れないようにフライ返しで返すといいですが崩れても気にしなくていいかも~(^^♪
-
7
お皿に乗せて・・・
-
8
トースターで焼き、芳ばしくなった桜えびを乗せて完成♡
わけぎや紫蘇をトッピングすると華やかに。 -
9
お好みのものをかけて食べてね。
あたしは中華ドレッシングが好きです。
めんつゆ・醤油ドレ・ポン酢などもいいですよ
コツ・ポイント
桜えびはフライパンで煎ってもいいです。あたしは面倒なのでトースターで(^^♪
それにより海老の芳ばしさが出ます♬
それにより海老の芳ばしさが出ます♬