たまごの蒸しケーキ

ふんわり、しっとりでパンというよりケーキ風。混ぜてフライパンで蒸すだけなので、朝ごはんに♪しっかりたまご味です。このレシピの生い立ちあの、たまご味の黄色い蒸しパンがだいすき^^*なんとかして自分で作れないかと、何回も作っては配合を変えて・・・あの甘さとたまごの味はそのままに、もっちりではなくきめ細やかで、ふかふかなケーキ風にしました。

  1. 薄力粉 80g
  2. 砂糖 120g
  3. たまご 2つ
  4. 牛乳 50cc
  5. バターorマーガリン 25g
  6. ベーキングパウダー 小さじ1
  7. バニラオイル 無くてもOK
  8. *8つ焼くと、ひとつ約143kcalです。

作り方

  1. 1

    ボウルに、薄力粉、砂糖、ベーキングパウダーをあわせてふるう。バターは500wで40秒~温めて溶かしておく。

  2. 2

    溶き卵、牛乳、溶かしバターを一度に加えてホイッパーで混ぜる。バニラオイルを入れるならこのとき。

  3. 3

    型の5~6分目まで生地を入れ、沸騰させた湯の入った鍋かフライパンに並べて・・・

  4. 4

    水滴が落ちるの防止でタオルを巻いたふたをして、強火で17~18分蒸し、竹ぐしをさして生地がつかなければできあがり♪

  5. 5

    タオルをかけておき、あら熱が取れたらラップでくるんでおくとパサつきません。冷めてもふっくらやわらかいままです。

  6. 6

    オーブンにスチームコースがある場合、25~30分。スチームケースの場合、500wで7~8分。ご参考までに。

  7. 7

    型は、プリンカップにマフィンカップを敷いて使っています。紙の型のままだと水がしみてしまうので注意してください。

  8. 8

    23.9.18トップ写真変更しました。シリコンカップでも蒸せました。

コツ・ポイント①砂糖の量は、控えめがお好みなら減らしてください。②蒸し時間は使用するカップや蒸し方で変わってきます。 様子を見ながら蒸してください。何度もふたをあけると蒸されないので注意!③蒸すとき、水がなくなると危険なので多めに入れてくださいね。

Tags:

たまご / バターorマーガリン / バニラオイル / ベーキングパウダー / 牛乳 / 砂糖 / 薄力粉

これらのレシピも気に入るかもしれません