たまごかけご飯

みえぎょれんの「焼き海女のり」を使った卵かけご飯です。オーソドックスにお醤油でいただいたりアレンジもお勧めです!
このレシピの生い立ち
卵かけに乗せると美味しい!と友人に勧められて購入した焼き海女のり。
自分流にかたちにしてみました。
味付け揉み海苔でやっても美味しいですよ。

材料

  1. ご飯 お茶碗1杯
  2. 美味しい卵 1個
  3. 焼き海女のり(揉み海苔でも可) お好み
  4. お醤油 少々
  5. <お好みアレンジで> 
  6. 塩・ごま油・唐辛子ふりかけ等など

作り方

  1. 1

    炊きたてのご飯をお茶碗もしくはどんぶりにこんもり盛ります。中心を少しへこませておきます。

    • たまごかけご飯作り方1写真
  2. 2

    焼き海女のりを(私はたっぷり)ご飯の上にのせる。

    • たまごかけご飯作り方2写真
  3. 3

    卵を割りいれてお醤油をかけて出来上がり❤

    ぐるぐるっと混ぜて召し上がれ

    海苔の香りがとっても良くて美味しい!

    • たまごかけご飯作り方3写真
  4. 4

    子供が韓国海苔が好きなので、海女のりにごま油を回しかけ塩を振りお醤油をかけて入りゴマをパラパラ韓国風(^^♪

  5. 5

    唐辛子ふりかけをかけたりもします。

    • たまごかけご飯作り方5写真

コツ・ポイント

とっても単純なレシピとは言えないレシピなので材料にこだわるととっても贅沢で美味しい卵かけご飯になります。

まずはオーソドックスにお醤油で試してみてください。

子供がお腹をすかせている時にパパっと作れるので、おやつにもお勧めです。

Tags:

お醤油 / ご飯 / 焼き海女のり(揉み海苔でも可) / 美味しい卵

これらのレシピも気に入るかもしれません