【豊田市の学校給食人気料理】根菜類が豊富に入った具だくさんのみそ汁です。
このレシピの生い立ち
いろいろな種類の食材を入れ、食べごたえのあるみそ汁にしました。
根菜類と麦みそには、食物繊維が多く含まれているので、おなかの調子を整える働きがあります。
材料
- にんじん 1/3本
- だいこん 80g
- ごぼう 20g
- 根深ねぎ 1/4本
- じゃがいも 中2個
- はくさい 80g
- 板こんにゃく 40g
- 油揚げ 1枚
- だし汁(けずりぶし) 600ml
- 麦みそ 大さじ2
- 練りごま 小さじ1
- しょうゆ 小さじ1
- いりごま 小さじ1
作り方
-
1
にんじん、だいこんはいちょう切り、ごぼうはささがき、根深ねぎは小口切りにする。
-
2
じゃがいもは拍子木切り、はくさい、板こんにゃくは短冊切りにする。
-
3
油揚げは、油抜きをして4mm幅に切る。
-
4
ごぼう、板こんにゃくは下茹でする。
-
5
けずりぶしでだしをとる。
-
6
だし汁ににんじん、じゃがいも、だいこんを入れ、火が通ったら、はくさい、ごぼう、板こんにゃく、油揚げを入れる。
-
7
麦みそ、練りごま、しょうゆを入れ、味を整える。
-
8
根深ねぎ、いりごまを入れて仕上げる。
コツ・ポイント
みそ汁に練りごま、いりごまを入れることにより、ごまの香りがよいみそ汁に仕上がります。
れんこんを加えたり、季節に合わせて旬の野菜を使用したりしても、おいしく作ることができます。
れんこんを加えたり、季節に合わせて旬の野菜を使用したりしても、おいしく作ることができます。