寒い冬に身体の芯から温まる事間違いない!
野菜もたっぷり入り、白味噌仕立てで美味しく出来上がりました(^_^)
このレシピの生い立ち
くれに酒粕を買い余っていたので今回汁物一品で作りました。
材料
- 甘塩鮭 3枚
- にんじん 1本
- ごぼう 10cm
- 大根 5cm
- 里芋 6個
- こんにゃく(丸玉) 6個
- れんこん 5cm
- 木綿豆腐 1丁
- 粕汁材料
- ▫️酒粕 150g
- ▫️白味噌 大さじ3
- ▫️白ダシストレート 大さじ2
- ▫️酒 大さじ2
- ▫️水 1000cc
- 飾りせり 適量
作り方
-
1
今回使うシャケ・野菜です。
全て食べやすい大きさに切っておく。
野菜はご家庭で使われるもので構わないです。 -
2
鍋に▫️を入れて粕汁をつくる。
酒粕・白味噌以外の材料を入れて中火で温まったら火を止め酒粕・白味噌を溶かし入れる。 -
3
粕汁が出来たら豆腐以外の具材を入れ再び火をつけ弱火で15分位ことこと煮込み豆腐を入れさらに5分煮込めば出来上がり。
-
4
器に盛り付けてせりを飾れば美味しい粕汁の出来上がりです。
身心ともに温まって下さいな(。◕ˇ‿ˇ◕。)
コツ・ポイント
豆腐は途中混ぜたりする時に型崩れする事があるので最後に入れました。
酒粕・白味噌は濃い味薄味で調整して下さい。
酒粕・白味噌は濃い味薄味で調整して下さい。