【東海市公式】夏野菜たっぷりでつくるタコライス。レンコンを入れるのでシャキシャキした歯ごたえも楽しめます。
このレシピの生い立ち
いきいき元気メニュー体験クッキングメニュー
材料
- 豚ひき肉 200g
- なす 120g
- レンコン 120g
- にんにく(みじん切り) 1かけ
- サラダ油 小匙1
- 調味料A
- 酒 大匙1小匙1
- 醤油 大匙1/2
- ケチャップ 大匙2
- ウスターソース 大匙1
- サルサソース(調味料B)
- トマト 中1個
- 玉ねぎ 中1/4玉
- にんにく(すりおろし) 1かけ
- オリーブ油 大匙1
- 塩 小匙1/4
- チリパウダー 小匙1
- レタス 4枚
- 粉チース 小さじ2
- 押し麦ご飯
- 米 240g
- 押し麦 20g
- 水 360㏄
作り方
-
1
ナスはへたを切り落とし、レンコンは皮を剥いて、8㎜程度にみじん切りにする。にんにくはみじん切りにする。
-
2
フライパンに油とにんにくを入れて熱し、香りが出てきたら、ひき肉を入れて、ほぐしながら炒める。
-
3
ひき肉に半分程度火が通ったら、ナスとレンコンを加えて炒める。
-
4
具材に火が通ったら、調味料Aを入れて、汁けが少なくなるまで炒める。
-
5
(サルサソース)
トマトは皮を湯むきし、横半分に切って種を取り除き1cm角に切る。玉ねぎは細かいみじん切りにする。 -
6
耐熱容器に、調味料Bを全て合わせ、ラップをし、電子レンジ600Wで3分加熱する。様子を見て、更に2分加熱する。
-
7
レタスは洗い、水気をふき取り、1㎝幅3㎝長さに切る。
-
8
皿にご飯を盛り付け、周りにレタスを散らし、ご飯の上に4⃣をのせ、まわりにサルサソースと粉チーズを飾る。
コツ・ポイント
(1食分)434kcal、食塩相当量1.4g、野菜量140g サルサソースは電子レンジで作るのでお手軽です。チリソースの量で辛さは加減してください。