たっぷり舞茸と白葱の簡単鶏肉豆腐

舞茸・鶏もも肉・長葱の最強トリオで関西風の肉豆腐!よく作る煮物で、夏は冷やすとまた旨い!お酒・ビールのつまみやおかずに

  1. 鶏もも肉 1枚(約250g)
  2. 焼き豆腐(木綿豆腐でもいいよ) 1丁
  3. 舞茸 1パック(大パック(ハッピーパック推奨)
  4. 長葱(白葱) 2本
  5. 2.5カップ(500cc)
  6. 出汁昆布 少々(今回計ると5gでした)
  7. ○鰹出汁の素 大さじ1
  8. ○薄口醤油 大さじ3〜3.5
  9. ○みりん 大さじ2.5
  10. ↓鶏肉の下味用調味料
  11. 濃い口醤油 小さじ1
  12. ↓雑炊まで作る場合 2〜3人前
  13. ご飯 お茶碗に軽く1.5杯
  14. 1〜2個
  15. 刻み葱 少々
  16. 1カップ(200cc)

作り方

  1. 1

    鍋に水と出汁昆布を入れ材料の準備!豆腐を一口大に切り長葱は5センチ程度に舞茸は手で裂いてね(’-’*)♪

  2. 2

    鶏肉は筋繊維を断つ方向に2センチ程度の削ぎ切りにして醤油で下味をつけます。(少し小さめの角切りでも大丈夫だよ)

  3. 3

    鍋に出汁昆布・水を入れ中火に、湯気が出始める頃に昆布を取り出し長葱と豆腐○印を入れます。

  4. 4

    沸いてきたら鶏肉を入れ煮汁の温度が下がったところで舞茸投入

  5. 5

    舞茸まで煮汁が届かなくても大丈夫!キッチンペーパーで落し蓋をします。煮汁が回り灰汁も取れて一石二鳥(。・x・)ゞ♪

  6. 6

    後は10分ほど煮たら出来上がり~( *・ω・)ノ最終的に煮汁もピッタリ!この後煮汁を使った雑炊も有るから最後まで見てね

  7. 7

    夏に作る時は皮を外して脂を包丁で削いで作ってよく冷やしてからビールと一緒にね白葱が高いときは玉葱で代用ね( =^ω^)

  8. 8

    残った煮汁(今回400ccほど)に対して半分の水(煮汁2対水1)200ccで薄め味見して薄ければ塩少々で調整してね。

  9. 9

    中火にかけ沸いたらご飯を入れ、煮えたら溶き卵を回し入れ火を止め蓋をして2分。葱をちらしていただきま~す(〃ω〃)

  10. 10

    煮物本体も雑炊もトッピングは七味や柚子胡椒に山椒等が合います。お好みでどうぞ( =^ω^)

  11. 11

    この秋の新作、こちらも和風出汁と舞茸が旨い!簡単だがルーを使わない本格和風カレー。

  12. 12

    同じく今秋の新作キノコレシピ。出汁の素と鮭フレークで簡単鮭となめこの雑炊ですヨロシク

  13. 13

    同じく鶏の煮物で、こちらは高級中華.。このレシピより一段上の味で中華でもてなす時はよく作る逸品

コツ・ポイント温かくして食べる時も、1度冷ますと味が染みて美味しくなります。夏場は冷やしてビールと、冬は熱々春秋は常温で焼酎や日本酒に合いますよ。煮汁には具材から出た旨味がたっぷり。是非雑炊を飲みの〆や翌朝の朝食にどうぞ(〃ω〃)

Tags:

ご飯 / みりん / 出汁昆布 / 刻み葱 / / / 濃い口醤油 / 焼き豆腐木綿豆腐でもいいよ / 舞茸 / 薄口醤油 / 長葱白葱 / 雑炊まで作る場合 / 鰹出汁の素 / 鶏もも肉

これらのレシピも気に入るかもしれません