林檎とくるみが美味しい、秋にぴったりのケーキです。
このレシピの生い立ち
母から教えてもらったレシピを改良して出来上がりました★
材料
- 林檎(紅玉が望ましい) 2個
- くるみ 90グラム
- ★薄力粉 2と1/2カップ
- ★重曹 小さじ1
- ★ベーキングパウダー 小さじ1
- ★塩 小さじ1
- サラダ油 1カップ
- 卵 2個
- 砂糖 2カップ
- シナモン(お好みで) 適量
- ラム酒(お好みで) 小さじ1
作り方
-
1
材料はこの通りです!全部計量カップで出来るので、はかりは不要!
-
2
オーブンは170度にセットし予熱をしておく。
-
3
★の粉類をふるいにかける。
-
4
サラダ油に砂糖を入れる。
-
5
よくなじむまでかき混ぜる。
-
6
卵を入れる。(溶いていれてもOK)
-
7
もったりとするまで、よーく泡だて器でかき混ぜる。
-
8
お好みでラム酒を入れる。
-
9
林檎は皮を剥きいちょう切りに(お好みでシナモンをかけておく)、くるみは包丁で細かく刻んでおく。
-
10
⑦にふるっておいた粉類をいれて、ゴムべらでさっくり混ぜる。
-
11
林檎とくるみを入れて、さらに混ぜる。
-
12
林檎のほうが多い・・・?でも平気!
-
13
クッキングシートを敷いたパウンド型に流し込む。
-
14
170度のオーブンで50分焼いたら出来上がり♪
コツ・ポイント
林檎はなるべく紅玉を選んでください。(他の林檎でもOKです。)
水分が多いので、林檎は洗った後よく拭いてから、いちょう切りにしておくといいです。
水分が多いので、林檎は洗った後よく拭いてから、いちょう切りにしておくといいです。