買った大根に、少し葉っぱ(茎)が付いてます。あれを細かく刻んで、美味しい漬物に♪このレシピの生い立ち大根を買ったら、少ししか付いてない葉っぱの部分でも、捨てずに簡単漬物に~♪
- ダイコンの葉(茎) あるだけ
- 塩 適量
- リケンのノンオイル「青じそ」 適量
作り方
-
1
ダイコンの葉の部分をよく洗い、細かく刻みます。
-
2
塩を振って、揉みます。
-
3
水気を切って、リケンのノンオイル「青じそ」に、お好みで一味唐辛子を加えてをかけて出来上がり~♪
-
4
ドレッシングの酸味で、時間を置くと色が茶色っぽく変わりますが、味は問題な~し♪冷蔵庫で一週間は持ちます。
コツ・ポイントゴミとして捨てる部分で、ご飯にとてもよく合う漬物の出来上がり。ダイコンは、買ってきたらすぐに葉の部分は、切り落としましょう。葉が付いてると、根の水分が取られて早くカスカスになります。切り落とした葉は漬物にして、ゴミの減量。一石二鳥♪