たたききゅうりの梅じそ和え

しょうがや青じそとごま油で、さっぱりしたお味です。冷たく冷やしてどうぞ。
このレシピの生い立ち
我が家の夏の定番料理です。

材料

  1. きゅうり 3本
  2. 青じそ 10枚
  3. しょうが 20g
  4. 梅干し 大3個
  5. 白ごま 大さじ3
  6. 鰹節 10g
  7. 昆布だし 小さじ2/3
  8. 醤油 大さじ2
  9. ごま油 大さじ2

作り方

  1. 1

    きゅうりは塩をかけ、板ずりし、洗う。

    まな板の上に置き、回しながら、すりこぎや麺棒で叩いて細かく割っていく。

  2. 2

    しょうがは薄切りにして、細い千切りにする。

  3. 3

    青じそは軸を取って、手でちぎる。梅干しは種を取りながら、包丁でペースト状に潰す。

  4. 4

    器にきゅうり、塩小さじ1/2、顆粒昆布だし、しょうが、青じそ、梅干し、鰹節、醤油、ごま油、白ごまを入れる。

  5. 5

    よく混ぜて、冷蔵庫でよく冷やして出来上がり。

    • たたききゅうりの梅じそ和え作り方5写真

コツ・ポイント

梅干しの塩分が弱いものだったら、塩かお醤油を加えてください。

きゅうりの種は、叩いて割ったときに、取り除いてください。

Tags:

きゅうり / ごま油 / しょうが / 昆布だし / 梅干し / 白ごま / 醤油 / 青じそ / 鰹節

これらのレシピも気に入るかもしれません