つくれぽ10人達成♪みなさんありがとうございます(*´∀`*) 外はかりっ!中はとろーっのとってもおいしいたこ焼き。友達に大評判のレシピです!ちなみに私はたこ焼きの本場、関西生まれ関西育ち、関西在住です♪
このレシピの生い立ち
作るたびに味や硬さが違うのがいやで、たこ焼き屋さんを開業する人が読む本を見て、素人向けの配合にアレンジしました!
材料
- たこ 200g位
- 卵 4個
- 小麦粉 2カップ
- あればベーキングパウダー(なくても出来ます) 小さじ2
- だし 7カップ
- 牛乳 1カップ
- 天かす 1袋
- ねぎ 適量
- 鰹節 適量
作り方
-
1
たこは親指の先ぐらいの大きさに切る。ねぎは小口切りにする。
-
2
大きめのボールに卵をとく。小麦粉とベーキングパウダーをボールに加え、泡だて器で混ぜる。
-
3
2のボールに少しずつだしを入れ、だまができないように混ぜる。牛乳も加える。
-
4
たこ焼き器をあたため、油をひき、生地を流して、それぞれに小さく切ったたこと天かすを入れて焼き上げてください。
はじめはできるだけさわらないこと。生地の端が少し焦げてきたらひっくり返し時!
それからはころころ順番に転がすように焼く。 -
5
出来上がったたこ焼きに、ソース・たっぷりのねぎ・鰹節をかけてめしあがれ!
-
6
(*´∀`*) (*´∀`*)
みなさんつくれぽありがとうございます。おかげさまで10人達成しました♪ これからもよろしくお願いします。
コツ・ポイント
生地に牛乳を加えると寝かさなくても寝かせたような生地になります。天かすは必須です!天かすを生地に加えて焼くことによって、天かすの油分が中からも生地を加熱し早く・かりっと焼くことができます。ねぎも生地に加えてもいいのですが、ソースをぬったあとにのせる後のせ方式のほうが、断然ねぎの風味を味わえて、私はお勧めです!
★だしをとる暇がなければ、同量の水+だしの素適量でもぜ~んぜん問題なしです♪
★だしをとる暇がなければ、同量の水+だしの素適量でもぜ~んぜん問題なしです♪