七草粥のリメイク♪七草粥&たこ焼粉のお好み焼はもちもちとろとろ♡お餅の食感が子供に大人気!チーズと粉の塩分で味付け不要!このレシピの生い立ち七草粥を作り過ぎてしまい、リメイクを調べてお好み焼きを作る事に。イザ作ろうとしたらたこ焼き粉しかない!やってみたら、たこ焼き粉のとろとろ感と、七草粥のもちとろ感が絶妙にマッチ!して、子供達も(私も)おかわりして沢山食べてました☆
- 七草粥 お茶碗3〜5杯
- たこ焼きミックス 約200g
- 水 約150cc
- 卵 1個
- お餅 サイコロサイズ
- チーズ 適量
- 豚肉 200〜300g
- 油 適量
- にんじん 1本
- キャベツ 1/4個〜1/2個
作り方
-
1
ボウルに七草粥とたこ焼きミックスを入れて、混ぜます。
-
2
ある程度混ざったら、卵を割り入れて混ぜます。
-
3
次に水を加えて混ぜ、混ざったらキャベツの千切りや人参などの野菜、チーズやお餅などの具を入れてよく混ぜ合わせます。
-
4
フライパンに油を敷いて、豚肉を並べ、その上に③を乗せます。多少分厚めで大丈夫です。
-
5
中火で焼き、豚肉に焼き色が付いたらひっくり返して蓋をします。
-
6
焼き色が付いたら完成です。分厚い場合、弱火にして蓋をして少し置くと安心です。
コツ・ポイントお餅は1センチくらいの角切りがおススメです。チーズはピザチーズを使いました。焼き目をしっかりつけると、外と中のコントラスト?ができてグッドです。