お吸い物に入れて食べたり、ソース&マヨネーズ! たこ焼きは、中に入れる具によって味が変化するので楽しいです。
- (生地)
- 小麦粉 200g
- 米粉 20g
- 塩 小1弱
- だし汁 800cc
- 牛乳 100cc
- 卵 4個
- 薄口しょうゆ 大1.5
- みりん 小2
- (入れるもの)お好みで
- たこ 適量
- ネギ 適量
- キャベツ 適量
- 天かす 適量
- 甘辛く炒めたミンチ 適量
- とろけるチーズ 適量
- もち 適量
作り方
-
1
ダマを作らないように生地を混ぜ合わせ、冷蔵庫で1時間休ませる。
-
2
生地を流し込み、お好みの材料を入れて、もう一度、淵のギリギリまで生地を流し入れる。
-
3
いい感じに焦げ目が出来てきたら、竹串でひっくり返す。
-
4
何度かひっくり返し、丸く成形していく。中まで火が通れば出来上がり。
-
5
ソース&マヨネーズ♪生地に味が付いているので、ソースは少なめにー。
-
6
ダシ汁にお塩、薄口醤油、お酒を加えて、お吸い物風にして食べても美味しいです。
-
7
オススメ♪
甘辛く炒めたミンチとチーズの組み合わせ。たこが食べれない小さな子でも、パクパクいけちゃいます。