10分あれば簡単に作れます☆その秘密は、ナイロン袋に材料を入れ、ただひたすら揉み込むだけだから☆ 材料の分量を覚え易いのも素敵です☆しかもめちゃウマ♪ 一度ご賞味あれ♪
このレシピの生い立ち
同棲を始めて、食事内容がマンネリ化してきていたので普段あまり使わない食材でチャレンジしてみました。
材料
- ゆでタコ 200~300g
- ★豆板醤 小さじ1
- ★醤油 小さじ1
- ★酒 小さじ1
- ★ニンニクすりおろし チューブだと1㌢
- 片栗粉 適宜
- 揚げ油 適宜
作り方
-
1
たこは食べ易い大きさに切り、★とともにナイロン袋に入れて最低1分は揉み込む。余裕があれば20分くらい置いておく。
-
2
1の汁気を軽くふき取り、片栗粉をまぶす。フルイにたこを入れ、片栗粉をまぶして振ると適度に片栗粉が付く。
-
3
揚げ油を180度に熱し、2を揚げる。油を吸い込み易い野菜の上に盛ると、野菜も美味しい☆写真はキャベツ&貝割れ&鰹節盛り。
コツ・ポイント
辛めがお好きな方は豆板醤の量を増やされてもいいと思います。