たけのこ炒めたの

たけのこをたっぷり食べられます。
このレシピの生い立ち
たけのこの時期の我が家の定番メニューです。
水煮たけのこでもできますよ。

材料

  1. ゆでたけのこ 適量
  2. かまぼこ(焼ちくわでもOK) 適量
  3. しょうが ひとかけ
  4. しょうゆ(めんつゆでも)
  5. 顆粒鰹だし
  6. 炒め油

作り方

  1. 1

    たけのこ、かまぼこはいちょう切り

    生姜は千切りにします

    (焼きちくわの場合は縦半分にして薄切り)

    • たけのこ炒めたの作り方1写真
  2. 2

    フライパンに油をひき、生姜をいれて香りを出す。

    たけのこ、かまぼこも加えてさっと火を通す。

  3. 3

    顆粒鰹だし、酒、しょうゆで味付けする。

    (あまり濃くしない方がいいです。)

    (甘めが好きな方はしょうゆの代わりにめんつゆでもOK)

  4. 4

    味がまわればできあがりです。

    火の入ったものばかりなので短時間で仕上げて下さい。

  5. 5

    お好みで炒めるときに輪切りの唐辛子を使っても美味しいかも知れません。

    我が家は子供がいるので入れてませんが。

コツ・ポイント

たけのこご飯に飽きたらどうぞ! あっさりしたお総菜になります。

Tags:

かまぼこ(焼ちくわでもOK) / しょうが / ゆでたけのこ

これらのレシピも気に入るかもしれません