たけのこと桜海老のゴマ醤油和え

旬のたけのこで簡単あと一品♪ 桜海老と胡麻の香りが美味しいです^^♪ お酒のアテにも♪

材料

  1. たけのこ(水煮) 90g
  2. 桜海老 大さじ1
  3.  ★だし醤油 小さじ1
  4.  ★砂糖 ひとつまみ
  5.  ★すり胡麻(白) 大さじ1
  6.  ★ゴマ油 少々
  7. 味見して薄ければ…お塩 ひとつまみ

作り方

  1. 1

    たけのこは、4㎝幅、薄めの短冊切りにする♪

    水気をペーパーで綺麗に拭き取る♪

    (筍は、小さめで柔らかい物がお勧めです)

    • ✿たけのこと桜海老のゴマ醤油和え✿作り方1写真
  2. 2

    ボウルに、★調味料を合わせ、たけのこと桜エビを加えて、和える♪

    (味見して薄ければ、お塩をひとつまみ加えて下さい)

    • ✿たけのこと桜海老のゴマ醤油和え✿作り方2写真
  3. 3

    器に盛り付けて、出来上がりです^^♪

    • ✿たけのこと桜海老のゴマ醤油和え✿作り方3写真

コツ・ポイント

旬の新鮮なたけのこを使ってくださいね♪ 衛生上など、気になれば、切る前に軽く湯通しして下さい♪

※すり胡麻は多めで!醤油味が絡みます♪

一手間…桜エビをフライパンで乾煎りして使うと香ばしくて美味しく頂けます♪(余裕があれば試してみてね)

Tags:

 ★すり胡麻(白) /  ★だし醤油 /  ★ゴマ油 /  ★砂糖 / たけのこ水煮 / 味見して薄ければ…お塩 / 桜海老

これらのレシピも気に入るかもしれません