たけのことわかめの炊き込みご飯

春においしいたけのこと新物のわかめをたっぷりと使った炊き込みご飯です。
このレシピの生い立ち
寒さが収まり、春の食材が出回る季節に、旬のものを盛り込んだごはんを食べたくて。

材料

  1. 2合
  2. 竹の子水煮 100g
  3. わかめ(塩蔵) 20g
  4. 醤油 大さじ1
  5. だし醤油(濃縮10倍) 小さじ1.5
  6. 砂糖 小さじ0.5
  7. 日本酒 大さじ1

作り方

  1. 1

    米はとぎ、30分以上吸水させておく。竹の子は適当な大きさに切り、わかめは5分ほど水につけてから適当な大きさに切る。

  2. 2

    炊飯釜に米を入れ、1のたけのことわかめを入れて調味料もすべて入れ、分量分の水を注いで炊飯。

コツ・ポイント

しっかりと米を吸水させ、米の上に具材をのせて炊く。この2点を守れば、炊き上がりがかたい・・・ということが防げますよ!しっかり吸水させてから調味料を入れないと、炊飯してもかたい米のままになることがあります。

Tags:

だし醤油(濃縮10倍) / わかめ塩蔵 / 日本酒 / 砂糖 / 竹の子(水煮) / / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません