たけのこをたっぷり刻んで作ったグラタン。簡単シンプルなホワイトソースをからめ、春の味を楽しみます。
このレシピの生い立ち
たけのことゆで卵と、ホワイトソース。最初に出会ったのは、向田邦子さんのレシピ。たけのこをよく刻み、緑の野菜も加えて、食べやすく、やさしい味のグラタンになりました。
材料
- ゆでたけのこ 300g
- 固ゆで卵 2個
- スティックブロッコリーかアスパラガス 1束
- バター 大さじ2
- 小麦粉 大さじ3
- 牛乳 300cc
- チーズ(好みのもの) 50g
- 塩 小さじ1/2程度
- こしょう 適宜
作り方
-
1
たけのこは小さく刻む。卵は固ゆでにして殻をむき、大き目のざく切りにする。スティックブロッコリー(アスパラガス)は、固くゆでて食べやすく切る。
-
2
なべで、しばらくたけのこを空炒りする。水気がなくなったら、バターを加えて溶かし、小麦粉をふり入れて、たけのこにまぶすように炒める。
-
3
粉っぽさがなくなったら、牛乳を一気に加えてとろみがつくまで、かき混ぜながら煮る。ブロッコリーとゆで卵を混ぜ、チーズを細かくして加え、溶けるまで煮たら、塩、こしょうで味を調える。耐熱皿に入れ、トースターか200度以上のオーブンで焼く。
コツ・ポイント
たけのこにバターと粉をまぶしつけてホワイトソースを作るので、失敗いらず!ぜひお試しください。焼き具合はお好みで。