採りたて新鮮なたけのこ!酢味噌で和えるとサッパリとしてお箸が止まりません。
このレシピの生い立ち
実家で食べたら美味しくて。木の芽はないのではなっこりーを彩りに代用。
材料
- 茹でたけのこ 適量
- はなっこりー 5本
- *酢 大さじ2
- *砂糖 大さじ2
- *味噌 大さじ4
- *黒すりごま 適量
作り方
-
1
水切りしたたけのこは食べやすい大きさに切る。
-
2
はなっこりーは、流水で洗って小さく切り耐熱容器に入れ、レンジ600w1分加熱し冷ましておく。
-
3
ボールに*の調味料を全部入れ、砂糖が溶けるまでしっかり混ぜ合わせる。
-
4
③にたけのことはなっこりーを加えて混ぜ合わせ、器に盛り付ける。
-
5
○はなっこりーは山口県の新種の野菜で花・花茎と全部食べられる野菜。緑が欲しく木の芽がなかったので、小さく切って代用。
コツ・ポイント
たけのこの水気はしっかり切ること。
酢・砂糖・味噌の割合は1・1・2
たけのこの量で酢味噌の量も増減し調整を。
酢・砂糖・味噌の割合は1・1・2
たけのこの量で酢味噌の量も増減し調整を。