たけのこご飯

☆余計なものは入れない!たけのこの味を楽しむご飯です☆2013.4.18再び話題入り☆
このレシピの生い立ち
毎年作る、うちの美味しいたけのこご飯です(^^)

材料

  1. たけのこ(水煮) 200g
  2. 2合
  3. 油揚げ 1枚
  4. ☆しょうゆ 大さじ2 1/2
  5. ☆みりん 大さじ4
  6. ☆酒 大さじ1
  7. ☆だし汁 3カップ
  8. 飾り(もしあれば木の芽など) 適量

作り方

  1. 1

    たけのこは3ー5mmくらいの厚さに切る。油揚げは1cm幅に切る。

    • たけのこご飯作り方1写真
  2. 2

    鍋に☆をいれ1を加えて中火で10-15分くらい煮る(煮汁が80%くらい具にしみこむまで)。できたら完全に冷めるまで置く。

    • たけのこご飯作り方2写真
  3. 3

    米をとぎ、2の煮汁だけを加え、炊飯釜の二合の目盛りのところまで水を入れ、かき混ぜる。

  4. 4

    2の具を3に加え平らに広げて(※ここでかき混ぜない)、ご飯を炊く。

    • たけのこご飯作り方4写真
  5. 5

    炊けたら10分ほど蒸らして、しゃもじでかき混ぜる。

  6. 6

    ご飯を器に盛りつけ、木の芽をのせてできあがり♪

  7. 7

    ☆今回は生のたけのこから作りました。香りや歯ごたえが良いので、できれば生のたけのこを使いましょう。

  8. 8

    2013.4.18につくれぽ100人達成しました。ありがとうございます!

コツ・ポイント

☆濃いめにたけのこを煮ると冷めても美味しくいただけます。(↑レシピ通りに作ると濃いめに仕上がります)

☆シンプルなたけのこご飯でも油揚げはいれたほうが味がまろやかになり、美味しく仕上がります。

☆心をこめて作りましょう♡

Tags:

☆しょうゆ / ☆だし汁 / ☆みりん / ☆酒 / たけのこ(水煮) / 油揚げ / / 飾り(もしあれば木の芽など)

これらのレシピも気に入るかもしれません