そら豆の甘煮

旬のそら豆。ビールには塩茹でが一番だけど、甘く煮ても美味しいですよ。お弁当にも♪
このレシピの生い立ち
そら豆の塩茹でを子供達があまり食べないので、甘く煮てみました。

材料

  1. そら豆 1パック
  2. 白だし 大1
  3. 100cc
  4. 砂糖 大1
  5. 醤油 数滴

作り方

  1. 1

    さやから出したそら豆を酒大1、塩少々を加えた熱湯で1分位ゆでる。

  2. 2

    いったん水にとり、すぐざるにあげ、薄皮をむく。

  3. 3

    鍋に白だしと水、砂糖を煮立たせ、そら豆を入れる。落し蓋をしてごく弱火で5分位煮含める。

  4. 4

    仕上げに醤油数滴をたらし、火を止める。そのまま冷まして、味を含ませる。

コツ・ポイント

砂糖の量はもう少し増やしてもOKです。お使いの白だしによって分量は調節して下さい。おかずになるように醤油を少し入れていますが、塩少々でも美味しいです。弱火で煮て、そのまま冷ますのがポイントです。

Tags:

そら豆 / / 白だし / 砂糖 / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません