そら豆とエビのレンコンはさみ焼き

旬なそら豆をはさみ焼きにして、ボリュームあるおかずに♪このレシピの生い立ちそら豆が好きで、副菜ではなくメインで使いたかったので作ってみました。

  1. レンコン 8cm分
  2. エビ 4尾
  3. そら豆 4さや(8粒)
  4. 片栗粉 適量
  5. 小さじ1
  6. 塩こしょう 適量
  7. ごま油  小さじ1
  8. めんつゆ 大さじ1

作り方

  1. 1

    レンコンは1cmの厚さに切り、5分ほど水につけて水気をふく。

  2. 2

    エビは殻をむき、背わたをとって片栗粉少々をまぶしもみ、水で洗い水気をとって、包丁で粘りが出るまでたたく。

  3. 3

    そら豆はさやから出して塩ゆでし、薄皮をむいて粗くつぶす。2と合わせまぜ、酒・塩こしょうで味付けする。

  4. 4

    レンコンのはさむ側に薄く片栗粉をまぶし、3をはさむ。

  5. 5

    フライパンにごま油をしいて熱し、4を入れ焼き色が付いたら裏返し、ふたをして弱火で5分焼く。

  6. 6

    ふたをとり、めんつゆを加えてからませる。

コツ・ポイントそら豆の代わりにアスパラやいんげんなどでもいいですね♪

Tags:

ごま油 / そら豆 / めんつゆ / エビ / レンコン / 塩こしょう / 片栗粉 /

これらのレシピも気に入るかもしれません