そぼろと大根のみぞれ雑煮

鶏ひき肉と大根おろしのほっこり優しいお雑煮です。食べ応えもあります。
余った汁はうどんや雑炊にしても美味しいです◎
このレシピの生い立ち
辛味餅用の大根おろしを入れてみたら美味しかったので。

材料

  1. お好きな数
  2. 鶏ひき肉 100〜150g
  3. 大根の葉 5cm分くらい
  4. ひとつまみ
  5. ★水 200ml
  6. ★めんつゆ(濃縮) 100ml
  7. ★みりん 50ml
  8. 大根おろし(水分もそのまま) 1/2個分
  9. 三つ葉 お好みの量
  10. いくら(あれば) お好みの量

作り方

  1. 1

    餅を焼いておく。

    • そぼろと大根のみぞれ雑煮作り方1写真
  2. 2

    ひき肉と細かく刻んだ大根の葉を、塩を振ってひき肉に火が通るまでサッと炒める。

    • そぼろと大根のみぞれ雑煮作り方2写真
  3. 3

    ★を入れて一煮立ちさせる。

    • そぼろと大根のみぞれ雑煮作り方3写真
  4. 4

    大根おろし、焼いた餅を入れて、餅が柔らかくなるまで煮る。

    器に盛り付けて、お好みで三つ葉やいくらを散らして出来上がり。

    • そぼろと大根のみぞれ雑煮作り方4写真

コツ・ポイント

大根の葉は、あまり炒めすぎないほうがシャキシャキして美味しいと思います。

たまたまいくらがあったけど、普段は贅沢なのでいくらは無しですw

Tags:

★みりん / ★めんつゆ(濃縮) / ★水 / いくら(あれば) / 三つ葉 / / 大根おろし(水分もそのまま) / 大根の葉 / / 鶏ひき肉

これらのレシピも気に入るかもしれません