そば粉を使った味噌風味のパウンドケーキ。和菓子のような素朴な味わいです。このレシピの生い立ち簡単なパウンドケーキを小麦粉で作っていましたが、そば粉と味噌で日本茶にも合うケーキをと思い作ってみました。和洋どちらにも合う手軽に焼けるパウンドケーキです。
- そば粉 100g
- 薄力粉 50g
- バター(無塩) 100g
- 卵(大) 2個 (中なら3個)
- ベーキングパウダー 大さじ1
- 味噌 大さじ1と1/2
- 三温糖 75g
- 白ごま 適量
作り方
-
1
バターを常温にし、少しやわらかくしておく。
-
2
そば粉、薄力粉、ベーキングパウダーを一緒にふるっておく。
-
3
卵をボウルに入れてよくほぐす。
-
4
バターをよく練って三温糖を加え、よくかき混ぜる。
-
5
4.にほぐした卵を少しずつ入れ、よく混ぜ合わせ、最後に味噌を加えて再びよく混ぜる。
-
6
オーブンを160℃に温めておく。
-
7
5.に2.の粉を入れてさくっと混ぜる。
-
8
生地を型に入れて、真ん中を少しへこませ、白ごまを上にふりかけ、160℃のオーブンで30分焼く。
コツ・ポイント4.5.の手順はハンドミキサーを使って混ぜると楽です。甘さ控えめなので、甘党の方は三温糖を少し多めに入れてください。