そば瓜のサラダ

日本ではそば瓜、アメリカではスパゲティースクワッシュ。うーん、なるほど。
 
 蒸し暑い夏におすすめ、サッパリな一品です。
このレシピの生い立ち
 幼い頃に食べた思い出のあるそば瓜を家の近所のスーパーマーケットで見つけたのがかれこれ3年前。それ以来、試行錯誤の繰り返しです。

材料

  1. そば瓜(糸瓜) 半分(約500g)
  2. パプリカ(オレンジ色) 4分の1
  3. 万能ねぎ 2本
  4. 紫玉ネギ ちょっと
  5. レタス 5枚
  6. ベーコン 4枚(約70g)
  7. にんにく 4片
  8. 少々
  9. 好みのドレッシング 好きなだけ

作り方

  1. 1

     これが、そば瓜です。【糸瓜】とか、【そうめんカボチャ】ともよばれてます。

    • そば瓜のサラダ作り方1写真
  2. 2

     半割します。結構硬いし滑るので注意して下さい。始めに包丁の先っぽをちょっと刺してきっかけを作ると、やりやすいかと思います。

     半割したら、ワタを取り除いてください。

    • そば瓜のサラダ作り方2写真
  3. 3

     沸騰させたお湯に塩をふたつまみ程加えて、半割から更に4等分に切った瓜を15分位茹でます。竹串がスッと刺さる位がいいかな。

    • そば瓜のサラダ作り方3写真
  4. 4

     瓜を茹でている間に、野菜を切っておきましょう。

    *パプリカ>食べやすいサイズのスライス。

    *万能ねぎ>小口切り。

    *紫玉ネギ>大きめのみじん切り。

    *にんにく>みじん切り。

     レタスは洗って水気を切り、適当な大きさにちぎります。

  5. 5

     瓜が茹で上がったら、冷水にとって粗熱を取ります。

    • そば瓜のサラダ作り方5写真
  6. 6

     瓜の身を剥がします。手で簡単に剥がせます。

     こんな風に麺状になることから、そば(スパゲティー)瓜。なるほど。

    • そば瓜のサラダ作り方6写真
  7. 7

     切っておいた野菜(にんにく以外)と、水気を絞った瓜をボールに入れ、ドレッシングとあわせておきます。

  8. 8

     フライパンにベーコンを並べてから、弱めの中火にかけてじっくり加熱して、カリカリにします。

    • そば瓜のサラダ作り方8写真
  9. 9

     ベーコンがカリカリになったら取り出して、そのまま同じフライパンで、ベーコンから出た脂を使ってにんにくをカリカリに揚げます。

    • そば瓜のサラダ作り方9写真
  10. 10

     ベーコンが冷めたら、細かく砕きます。

    • そば瓜のサラダ作り方10写真
  11. 11

     皿にレタスを敷いて、⑦を盛り、上から⑩を散らして出来上がりです。

    • そば瓜のサラダ作り方11写真

コツ・ポイント

 『青信号』と言ってしまう私を『なんで~?緑じゃん』と笑う夫ですが、紫玉ネギのことは『レッドオニオン』と普通に言います。なんで~?紫じゃん!   

Tags:

そば瓜(糸瓜) / にんにく / パプリカ(オレンジ色) / ベーコン / レタス / 万能ねぎ / / 好みのドレッシング / 紫玉ネギ

これらのレシピも気に入るかもしれません