そばの実入り五平もち

すり鉢ですったクルミが入ってこくのある味噌味です。味噌だけ作り置きしても!
ご飯が少し残った時のおやつとして重宝します。
このレシピの生い立ち
おにぎりのおやつもいいですが、ご飯が少し残った時に作ると子供達は喜んで食べます。
蕎麦の実は茹でて冷凍したものを使いました。

材料

  1. ご飯 200g~適量
  2. そばの実(茹でた物) 20g~適量
  3. 味噌 大さじ1
  4. 甜菜糖 大さじ1
  5. 醤油 小さじ1/2
  6. クルミ 10g
  7. 小さじ1
  8. 適量

作り方

  1. 1

    くるみはすり鉢でする。

    • そばの実入り五平もち作り方1写真
  2. 2

    小鍋に調味料、水、摺ったクルミを入れ加熱しながら混ぜ合わせる。

    • そばの実入り五平もち作り方2写真
  3. 3

    ご飯に茹でてあった蕎麦の実を入れすりこぎで潰す。

    • そばの実入り五平もち作り方3写真
  4. 4

    鉄板の上にアルミホイルを敷き油を薄く塗った上に潰したご飯を俵型にして置く。

    • そばの実入り五平もち作り方4写真
  5. 5

    ご飯の上に2で作った味噌を塗りトースターで5分焼きごまをふって出来上がり。

    • そばの実入り五平もち作り方5写真

コツ・ポイント

簡単で美味しいです。

トースターがない場合はオーブンか魚焼きグリルをお使い下さい。

魚焼きグリルの場合もアルミホイルに薄く油を塗り弱火で加熱。焼きすぎるとご飯が硬くなります。

Tags:

ご飯 / そばの実(茹でた物) / クルミ / 味噌 / / / 甜菜糖 / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません