その手間が美味しい芳ばしい鰻の混ぜ飯

オーブントースターの両火で、5~7分ほど焼きます。その1手間が、芳ばしく美味しいです。このレシピの生い立ち小さくても、国産養殖のイイものを!と考えると、なかなかのお値段。そこで、混ぜご飯にすることで、ひつまぶし風になり、少量でも大満足になる。あと、個人的に鰻の生臭さが苦手で、焼き目が付いた芳ばしさを味わいたいため、1手間 かけています。

  1. 1合
  2. うなぎの蒲焼 1串
  3. すき焼きのたれ 大さじ2
  4. 卵(全卵) 1個
  5. すり胡麻(白) 小さじ2

作り方

  1. 1

    このぐらいの量のうなぎを使いました。

    • その1手間が美味しい!芳ばしい鰻の混ぜ飯作り方1写真
  2. 2

    お米1合にたいし、タレ1袋をいれ、

    • その1手間が美味しい!芳ばしい鰻の混ぜ飯作り方2写真
  3. 3

    水を、任意のメモリまで入れて、よく混ぜ溶く。

    普通炊きにする。

    • その1手間が美味しい!芳ばしい鰻の混ぜ飯作り方3写真
  4. 4

    鰻は、冷たいままだと串がぬけないので、そのまま 幅5~7mm程度にきる。

    • その1手間が美味しい!芳ばしい鰻の混ぜ飯作り方4写真
  5. 5

    クッキングペーパーにのせ、すきやきのたれ1:水1の同割を、大さじ2ほどかけて、両火で焼く。

    • その1手間が美味しい!芳ばしい鰻の混ぜ飯作り方5写真
  6. 6

    6分経つと、こう焼き具合になる。

    • その1手間が美味しい!芳ばしい鰻の混ぜ飯作り方6写真
  7. 7

    卵に、塩少々いれて、とき

    • その1手間が美味しい!芳ばしい鰻の混ぜ飯作り方7写真
  8. 8

    スクランブルエッグを作る。

    • その1手間が美味しい!芳ばしい鰻の混ぜ飯作り方8写真
  9. 9

    冷ましておく。

    • その1手間が美味しい!芳ばしい鰻の混ぜ飯作り方9写真
  10. 10

    焼きあがった鰻から、串を取り除いておく。

    • その1手間が美味しい!芳ばしい鰻の混ぜ飯作り方10写真
  11. 11

    ③が炊きあがったら、スリ胡麻をいれ、

    • その1手間が美味しい!芳ばしい鰻の混ぜ飯作り方11写真
  12. 12

    ⑨⑩をいれ、鰻の上に すき焼きのタレ1:水1の同割をしたのを大さじ1 かけて、蓋をする。(鰻と卵が温まる程度)

    • その1手間が美味しい!芳ばしい鰻の混ぜ飯作り方12写真
  13. 13

    軽く混ぜた後、お茶碗にもり、お好みで山椒をかける。

    • その1手間が美味しい!芳ばしい鰻の混ぜ飯作り方13写真

コツ・ポイント事前に、鰻のかば焼きをオーブントースターで芳ばしく焼いておくこと。うなぎのタレの代用に、すきやきのタレを使うこと。

Tags:

うなぎの蒲焼 / すき焼きのたれ / すり胡麻(白) / 卵全卵 /

これらのレシピも気に入るかもしれません