お家にある物で簡単に!!子供も大好き!ペロリと食べちゃう茶碗蒸しに♪
そうめんを入れれば夏休み中のご飯にも(*´`)
このレシピの生い立ち
家にあったものでつくりました(笑)
夏休み期間というのもあって
食べてくれるものを…とおもい
作ってみました(*´`)
意外と子供も食べてくれます!ぜひつくって
見てください.。o○
材料
- 白菜 1枚から2枚
- ズッキーニ 1/3(大きめだったら1/4)
- そうめん(いれるのであれば) 1人前の1/3
- 卵 2個
- 白だし 200g
- みつば 適量
作り方
-
1
白菜とズッキーニを1cm角くらい(小さめ)に切ります。(そうめんをいれるなら、そうめんを4等分にして茹でといて下さい♪)
-
2
卵2つと白だし40cc+水200gを入れてといておく。(ここで深めのフライパンでも鍋でも水を入れ弱火で水をあっためる)
-
3
1と2をいれて泡が起たないくらいにまぜる。
(そうめんをいれるならここでそうめんも、いれてください♪) -
4
大きめの器ならそのまま♪
茶碗蒸し容器なら3から4人前分にわける(˶˙º̬˙˶)*॰ -
5
温めたお湯に④をいれる✡。*火は弱火もくしは弱火から中火で蓋をして待つ♪(8分~10分+余熱3分で大丈夫だと思います)
-
6
上にみつばをお好みでのせれば…完成(*´`)
コツ・ポイント
お湯は器の半分より少なめで温めてください☀︎*.。
そうめんではなく、うどんでもつくれます!ぜひ♪
茶碗蒸しの温め時間は個人的な目安の時間なのでお好みの柔らかさで、火を止めてください(˶˙º̬˙˶)
▶他の野菜を入れても良さそうですね♪
そうめんではなく、うどんでもつくれます!ぜひ♪
茶碗蒸しの温め時間は個人的な目安の時間なのでお好みの柔らかさで、火を止めてください(˶˙º̬˙˶)
▶他の野菜を入れても良さそうですね♪