使い道に困る余ったそうめんをかた焼きそば風にしました!家族も喜ぶ!そうめんも大量消費☆余った具材で作る餡で節約レシピ☆このレシピの生い立ち夏にしか食べないそうめんが沢山余っていて使い道に困っていたのでかた焼きそばにアレンジしてみました!
- そうめん(茹でておきます) 1束
- ごま油 大さじ2〜2.5
- 【あんかけ】
- 人参 1/3本
- 玉ねぎ 1/2玉
- えのき 1/2袋
- ごま油 大さじ1
- 水 100ml
- ★中華だし 大さじ1
- ★鶏がらスープの素 大さじ1
- ★オイスターソース 大さじ1
- 水溶き片栗粉(水:片栗粉=2:1) 大さじ2〜3
作り方
-
1
そうめんは茹でて水をよく切っておきます
-
2
・人参は短冊切り・玉ねぎは薄切り・えのきは石づきを取りほぐしておきます
-
3
【あんかけ】フライパンにごま油をひき火をつけ2で切った具材をしんなりするまで炒めます
-
4
しんなりしてきたら水を入れ煮立たせます
-
5
煮立ってきたら★の調味料を入れ全体に行き渡るようにしっかり混ぜます
-
6
全体に馴染んできたら水溶き片栗粉を入れとろみがついたら完成です!(*水溶き片栗粉を入れたら素早くしっかり混ぜて下さい)
-
7
【かた焼きそうめん】フライパンにごま油を注ぎ全体が埋まるようにひきます
-
8
ごま油を引いた上にそうめんを敷きます(*写真参考)
-
9
そうめんをひいたら強火で5分(*蓋をした方が早く仕上がります)
-
10
5分経ったら焼いてる面を覗き焼き色がついてるか確認(*焼き色が甘かったりくっついてなかったら強火で時間を足して下さい)
-
11
がしっかり焼き色がついたらひっくり返して、もう片面を強火で5分両面しっかり焼いたら完成です!
-
12
11で完成したかた焼きそばに6で完成したあんかけを乗せたら出来上がりです☆
コツ・ポイント①そうめんは茹でたらしっかり水を切って下さい②あんかけの調味料は、お好みで味付けで☆③あんかけの野菜も冷蔵庫に余ってる具材で作ってみて下さい!④水溶き片栗粉はとろみを見て量を調節して下さい⑤かた焼きそばは少しそうめん感が残ってても◎