車麩をおいしく食べたかったので、だしのきいたぜんまいの煮物の汁で含め煮。いろいろな歯ごたえが楽しめる煮物です。
材料
- ぜんまい 水煮一袋
- 糸こんにゃく 一袋を熱湯であく抜き
- 油揚 1枚湯通しして細切り
- 干ししいたけ 5枚をぬるま湯で戻して細切り(戻し汁はダシとして使います)
- 車麩 4個を水で30分かけて戻す
- だし汁 干ししいたけの戻し汁とあわせて500cc
- ごま油 大さじ2
- しょう油 大さじ3
- 日本酒 大さじ3
- みりん 大さじ1
- 砂糖 小さじ2(三温糖)
作り方
-
1
鍋にごま油を入れ熱し、ぜんまいと糸こんにゃくを加え炒める。油揚げと干ししいたけを加えさっといためた後、だし汁を加えて強火にかけあくをとり、中火で煮る。
-
2
砂糖・みりん・日本酒・しょう油の順に加え、煮汁が少なくなるまでふたをせずに中火で煮る。
-
3
戻した車麩を2に加える。煮汁を含ませるため車麩を底のほうに沈め、今度はふたをして弱火でことこと15分ぐらい煮て出来上がりー(^^)/
コツ・ポイント
車麩は2日めのほうがおいしいかもしれませんね。。。