冷凍枝豆で簡単にずんだ餡が作れます。白玉はお豆腐で作ると冷凍しても固くならないので、オススメです。このレシピの生い立ちオリーブ健康館DM、2022年夏号で紹介したレシピです。@石井管理栄養士
- 白玉粉 100g
- 豆腐(絹) 100g(1/3丁)
- 枝豆(冷凍) 150g
- きび砂糖 大さじ2
- 食塩 ひとつまみ
作り方
-
1
白玉粉と豆腐をボウルにいれて、耳たぶ程度のやわらかさになるまでよく混ぜる。
-
2
30等分にして丸め、多めのお湯で茹でる。白玉が浮いてきたら約3分茹でる。
-
3
茹で上がったら白玉を氷水に入れて冷ます。
-
4
※白玉を冷凍するときは水気を軽くとってジップロップに入れる。解凍するときは、約1分茹でる。
-
5
冷凍枝豆を解凍して、薄皮をむく。
-
6
すりばち、ミキサー、ブレンダーなどで枝豆を好みのつぶし具合までつぶしていき砂糖、食塩をを混ぜて味を調える。
-
7
盛り付けた白玉にずんだ餡を添えて完成。
コツ・ポイント枝豆はさやつきのものなら約300g。さやつきのまま約20分茹でて使います。