とにかく鍋につっこむだけ!
ずぼらな豚汁です(●ノ∀`*)
ずぼらだけど、ダシはしっかり出るのでおいしいですよ♡
このレシピの生い立ち
とにかく材料を鍋につっこむだけ。笑
手間も時間もかけたくない!
ずぼらに作った結果、我が家では、毎回豚汁は、このレシピになりました!((゚Д゚;)))
材料
- 豚肉(バラでも小間切れでも) 80~100g
- にんじん 5cmくらい
- 大根 5cmくらい
- 白菜 1/8こ
- しめじ 1/4~1/2パック
- えのきだけ 1/2束
- ほうれん草 1/2束
- 豆腐 1/2丁
- だし汁 1000mlくらい
- 味噌 適量
- 万能ねぎ 適量
作り方
-
1
豚肉・白菜・豆腐・ほうれん草は一口大に
大根・にんじんは半月切りに
えのきだけ・しめじは石突をとってほぐしておく。 -
2
鍋にお湯を沸かし、酒大さじ1(分量外)を入れて、豚肉を湯通ししておく。
-
3
大きめの鍋にだし汁を沸かす。
沸いたら、きのこ類、大根・にんじん・白菜(芯の部分)を鍋に投入! -
4
具が煮えてきたら、豚肉を投入!
あくをとる。
あくを取ったら、味噌を溶く。 -
5
味見して、大丈夫であれば、豆腐・白菜(葉の部分)、ほうれん草を投入!
-
6
具に火が通ったら、器に盛って、小口切りした万能ねぎを散らして、できあがり♡
コツ・ポイント
豚肉をあらかじめ湯通ししておくくらいです♥
煮えるまでに時間がかかる具を先に入れておけば、あとは、材料の入れるタイミングはずぼらで大丈夫です!
お豆腐は、今回崩れないように、味噌を入れた後に入れました。
煮えるまでに時間がかかる具を先に入れておけば、あとは、材料の入れるタイミングはずぼらで大丈夫です!
お豆腐は、今回崩れないように、味噌を入れた後に入れました。