ずぼら管理栄養士の酢豚

今日は冷蔵庫の材料だけで作りました。
ずぼら管理栄養士で時短メニューで1・2・3ステップの簡単メニューを紹介します。
このレシピの生い立ち
今日は雨で買い物へ行けなかったので冷蔵庫の材料だけで作りました。
肉は 砂糖と醤油と酒で下味を付けて冷凍庫で保存しておきました。

材料

  1. 豚肉 塊 200g
  2. 人参 1/2本
  3. ピーマン 3つ
  4. 玉ねぎ 1/2玉
  5. しめじ 約50g 1/2株
  6. なす 1本
  7. ☆片栗粉 ☆大さじ1・ 肉にまぶす大さじ3
  8. ☆醤油 ☆大さじ1
  9. ☆酢 ☆大さじ2
  10. ☆砂糖 ☆大さじ3
  11. ☆ケチャップ ☆大さじ2
  12. ☆鶏ガラの粉末 ☆小さじ1
  13. ☆水 ☆50ml
  14. ☆塩 ☆ひとつまみ

作り方

  1. 1

    なす ピーマン 玉ねぎ 人参をさいの目に切る。人参はレンジで火を通しておく。

    しめじはほぐしておく。

    • ずぼら管理栄養士の酢豚作り方1写真
  2. 2

    下味を付けておいた豚肉は1口大に切ってポリ袋の中へ入れて小麦粉大さじ3を入れて揉み込み多めの油で炒め、次に野菜を入れる。

    • ずぼら管理栄養士の酢豚作り方2写真
  3. 3

    ある程度火が通ったら☆の調味料を混ぜ合わせて置いたものを回し入れて出来上がり。

    • ずぼら管理栄養士の酢豚作り方3写真

コツ・ポイント

豚肉の塊は下味を付けて冷凍庫へ入れておくと肉が柔らかくなります。

ニンジンは切ったらレンジで火を通して炒める時間を短縮です。

Tags:

☆ケチャップ / ☆塩 / ☆水 / ☆片栗粉 / ☆砂糖 / ☆酢 / ☆醤油 / ☆鶏ガラの粉末 / しめじ / なす / ピーマン / 人参 / 玉ねぎ / 豚肉 塊

これらのレシピも気に入るかもしれません