ずぼらきゃべつとツナの和風炒め

冷蔵庫の余り物で見た目も変身できます。
調味料もおうちにあるものでぱぱっと出来て、だしの味でご飯も進みます。
このレシピの生い立ち
きゃべつとツナ缶でサラダではなくおかずを作りたくて炒め物にしてみました。

材料

  1. きゃべつ 1/2個〜その半分
  2. ツナ缶(写真はコーン入りのもの) 1缶
  3. しいたけ 4〜5つ
  4. ◯ 塩 1つまみ〜調整
  5. ◯ 顆粒だしのもと 2つまみ〜調整

作り方

  1. 1

    キャベツとしいたけを一口サイズにカット。

    キャベツの芯の部分は小さくまたは薄くカット。

  2. 2

    フライパンを少量の油で熱して先にキャベツを少ししなっとするまで炒める。

    そこへしいたけとツナ缶を投入。

  3. 3

    しいたけもしなっとしてきたら塩と顆粒だしのもとを振り入れてなじませて完成。

  4. 4

    味の加減は味見して調整、ツナ缶によってしょっぱくなりすぎたりするので様子を見ながらが良いと思います。

コツ・ポイント

塩よりもだしのもとを多めに。

ツナ缶によってしょっぱくなってしまうので、少しずつ入れて味の調整をするとより美味しく、お好みの味加減に出来るかと思います。

Tags:

◯ 塩 / ◯ 顆粒だしのもと / きゃべつ / しいたけ / ツナ缶(写真はコーン入りのもの)

これらのレシピも気に入るかもしれません