自家製栗の甘煮と渋皮煮を使ったずっしり濃厚、しっとりのマロンケーキを考案♪私好みの自己満足作品!笑
材料
- 《マロンケーキ生地》
- 無塩バター(焦がしバター用) 50g
- 卵白 100g
- 粉糖 100g
- マロンクリーム(サバトン) 100g
- 小麦粉 40g
- アーモンドプードル 50g
- 《マロンアーモンドクリーム》
- レシピID:18646284参照 私のレシピです♪
- 《マロンクッキー生地》
- 無塩バター 100g
- 卵 1個
- グラニュー糖 50g
- マロンクリーム(サバトン) 50g
- 小麦粉 300g
- バニラエッセンス 少々
- 《栗の渋皮煮》
- 今回は自家製ですが、市販も可 適量
作り方
-
1
《マロンケーキ生地をつくる》
焦がしバターを作り、冷ましておく。
-
2
卵白をハンドミキサーで軽く泡立てる。(メレンゲにはしない)
-
3
粉糖を加えて混ぜる。
-
4
粉糖が溶け混ざったら、マロンクリームを加えて混ぜる。今回はサバトンを使いましたが、他のメーカーでもOK
-
5
ふるった小麦粉とアーモンドプードルを入れて、混ぜる。
-
6
焦がしバターを加え、ゴムべらで全体を混ぜる。
-
7
滑らかな生地になったら、冷蔵庫に入れて生地を休ませる。(可能なら一晩、無理なら2~3時間)
-
8
《マロンアーモンドクリームを作る》
レシピID18646284 手順通り -
9
《マロンクッキー生地を作る》
バターと卵は常温に戻す。小麦粉はふるっておく。型にバター(分量外)を塗りシートを敷く。 -
10
柔らかくなったバターをハンドミキサーでクリーム状にする。
-
11
グラニュー糖を加えて混ぜる。
-
12
サバトンのマロンクリームを加えて混ぜる。
-
13
卵を卵白と卵黄に分けて入れ、その都度よく混ぜる。
-
14
ふんわりと滑らかなで、うっすら栗色のクリームができる。
-
15
ふるった小麦粉を加えて、ゴムべらで混ぜる。
-
16
粉っぽさがなくなってきたら、最後は手でまとめる。
-
17
出来上がった生地の2/3を20センチ程度に丸く伸ばす。(だいたい丸ければOK)
-
18
型の底に敷き込み、縁の生地は壁に沿って押し付ける。残り1/3の生地で壁を作る。まるで粘土遊びをしているような感じ(笑)
-
19
フォークでまんべんなく穴をあけて、タルトストーンを敷き180℃に余熱したオーブンで15分下焼きする。
-
20
マロンケーキ生地を流し入れ、栗の渋皮煮(自家製)を6個分を半分にカットしてから並べる。
-
21
アルミホイルでクッキー生地の淵を保護してから、180℃に余熱したオーブンで30分焼く。
-
22
一旦オーブンから取り出す。マロンアーモンドクリームを絞り袋に入れて生地のトップへ絞り入れる。
-
23
再びオーブンへ戻し、50分焼くと出来上がり♪(後半30分はホイルをかぶせて焦げないように)
-
24
型から外し、ケーキクーラーに出して冷ます。
-
25
冷蔵庫で冷やしてから、温めたナイフで綺麗に切り分けて下さい。