栗が美味しい季節に、あれこれ調理をしましたが、これが最高です!
このレシピの生い立ち
ねっとりしていなくて、甘さの優しい栗きんとんを、と、試作を重ね、この材料と分量が1番美味しく仕上がりました。
岐阜の「すや」さんの、栗きんとんを目指しました。
材料
- 栗(茹でた中身) 250g
- 塩 ひとつまみ
- きび砂糖 27g
- お好みでシナモン 適宜
作り方
-
1
栗は40分から50分ほど、たっぷりのお湯で湯がく。
-
2
茹で上がったら、包丁で半分に割って、スプーンで中身をだす。
-
3
きび砂糖と塩を入れ、お好みの荒さまで麺棒などで潰す。
-
4
栗の大きさほどの一粒に手でまとめたら、ガーゼなどで茶巾絞りにする。
上部は親指と人差し指でつまんで仕上げる。
コツ・ポイント
最後のしぼりの工程で、栗のとんがりができるよう、指でつまむと、仕上がりがきれい。